フジ月9ドラマ ジャニーズ主演ドラマまとめ

フジ月9ドラマ ジャニーズ主演ドラマ



↑こちらで1990年代~の月9歴代視聴率等を比較し、
ジャニーズ主演作についても少し書きましたが、
今回、ジャニーズ主演作だけをピックアップ。

1990年1月~2023年4月期の月9ドラマは
132作品あり、37作品がジャニーズ主演。

<こちらを表の下にまとめました>
・年代別ジャニーズ主演月9ドラマ数
・最多主演数ベスト3
・平均視聴率ベスト10&ワースト5
・メンバーや先輩後輩が出演
・主題歌


【月9ドラマ ジャニーズ主演作品一覧】
※放送時ジャニーズ所属
月9ジャニーズ主演ドラマ

37作中、主演が多いのは?


<1990年代(40作) ⇒6作>
木村拓哉2・田原俊彦・稲垣吾郎・
長瀬智也・中居正広

<2000年代(40作) ⇒14作>
木村拓哉5・香取慎吾3・滝沢秀明2
山下智久2・亀梨和也・中居正広

<2010年代(40作) ⇒16作>

山下智久4・木村拓哉3・松本潤3・相葉雅紀2
香取慎吾・大野智・山田涼介・錦戸亮

<2020年代(12作) ⇒1作>
木村拓哉1

月9主演作 最多ランキング
1位 11作 木村拓哉
2位  6作 山下智久
3位  4作 香取慎吾

※37作中18作品が、(元)SMAPメンバー。
草彅剛主演の月9ドラマはない。


平均視聴率ベスト10

※1990年以降
1位 34.3% 木村拓哉 2001年 「HERO」
2位 30.8% 木村拓哉 1997年 「ラブジェネレーション」
3位 29.6% 木村拓哉 1996年 「ロングバケーション」
4位 25.2% 木村拓哉 2004年 「プライド」
5位 23.2% 香取慎吾 2006年 「西遊記」
6位 22.6% 木村拓哉 2002年 「空から降る一億の星」
6位 22.6% 木村拓哉 2006年 「エンジン」
8位 22.1% 木村拓哉 2008年 「CHANGE」
9位 21.4% 香取慎吾 2002年 「人にやさしく」
10位 21.3% 木村拓哉 2014年 「HERO(2)」

36作中、20%越えは10作。
ベスト10のうち、8作が木村、2作が香取主演。


平均視聴率ワースト5

※1990年以降
1位   8.2% 山田涼介 2016年 「カインとアベル」
2位   8.6% 相葉雅紀 2017年 「貴族探偵」
3位 10.6% 中居正広 2009年 「婚カツ!」
3位 10.6% 錦戸亮  2019年 「トレース~科捜研の男~」
5位 11.7% 香取慎吾 2011年 「幸せになろうよ」
5位 11.7% 山下智久 2015年 「5→9~私に恋したお坊さん~」


メンバーや先輩&後輩ジャニーズ出演


ジャニーズ主演月9ドラマには、
所属グループのメンバーや、
先輩&後輩ジャニーズが多く出演しています。
家族役でレギュラー出演していたり、
わずかなシーンに特別出演していたりもします。


「ブラザーズ」 中居主演
今井翼⇒中居正広の弟役

「人にやさしく」 香取主演
生田斗真⇒第5話に出演。
中居正広⇒第5話「サタ☆スマ」企画でゲスト出演。

「エンジン」 木村主演
有岡大貴と中島裕翔⇒木村拓哉演じる次郎の実家の
児童養護施設に入所している児童役。

「西遊記」 香取主演
木村拓哉⇒第1話に幻翼大王役。
※映画版では偽沙悟浄役で草彅剛が出演。

「婚カツ!」 中居主演
上田竜也⇒中居正広の弟役。
※中居の指名により、連続ドラマ初出演。
風間俊介⇒5話と6話に上田の親友役で出演。

「コード・ブルー(3)」 山下主演
有岡大貴⇒救命センターの医師、フライトドクター候補生。

「夏の恋は虹色に輝く」松本主演
二宮和也⇒最終話、舞台「ハムレット」照明役。

「幸せになろうよ」 香取主演
玉森裕太⇒ヒロイン黒木メイサの弟役。

「ラッキーセブン」 松本主演
小山慶一郎⇒松本潤の弟役。

「鍵のかかった部屋」 大野主演
坂本昌行⇒劇団幸楽園パフォーマー兼脚本家。第6話。
桐山照史⇒同パフォーマーで能年玲奈の彼氏役。6話。

「PRICELESS」 木村主演
藤ヶ谷太輔⇒ミラクル魔法瓶営業企画部社員。
木村を尊敬。木村はのちに解雇。

「SUMMER NUDE」 山下主演
佐藤勝利⇒戸田恵梨香の弟役。

「失恋ショコラティエ」 松本主演
加藤シゲアキ⇒ショコラティエ役。

「ようこそ、わが家へ」 相葉主演
藤井流星⇒相葉の妹役・有村架純の(元)恋人役。
破局後ストーカーと思われていたが、
有村を守るための行動で、のちによりを戻す。


ジャニーズ主演作の主題歌


36作中13作が、ジャニーズによる主題歌。
そのうち、発売されているCDシングルは11作で、
9作が週間オリコンランキング1位を獲得。
嵐のメンバーが主演したドラマ6作は、
全て嵐が主題歌を歌っており、6作全てが1位。


<ジャニーズ関連記事>

<視聴率比較記事>
TBS日曜劇場 歴代視聴率一覧&ランキング


スポンサーサイト



木村拓哉主演 連続ドラマまとめ

キムタク主演連続ドラマ 歴代視聴率



こちらで、ジャニーズ主演ドラマをまとめましたが、
フジ月9、TBS日曜劇場の主演が共に最多で、
平均視聴率ベスト10に多くの主演作がある
木村拓哉さんの連ドラ主演作をピックアップしました。

<木村拓哉出演作 関連記事>

【木村拓哉主演 連ドラ一覧】
木村拓哉主演連続ドラマ一覧

木村拓哉主演連続ドラマ 最新作情報
2023年4月10日、フジ「月9枠」で
「風間公親-教場0-」が放送。
風間公親の警察学校赴任前の前日譚が描かれる。
※月9主演は、「HERO2」以来9年ぶり。

2020年1月、2夜連続。前編15.3%・後編15.0%。
2021年1月、2夜連続。前編13.5%・後編13.2%。
過去SPドラマ時の視聴率が高視聴率なので、
今回のドラマの視聴率がどうなるのか気になります。
※第1話の視聴率は、12.1%でした。

放送局・放送枠


フジテレビ連ドラ主演作、13作中11作が「月9」。
TBS連ドラ主演作、8作中7作が「日曜劇場」。
テレ朝連ドラ主演作、4作全て「木曜ドラマ」。

2015年4月期のテレ朝「アイムホーム」まで、
連ドラはフジテレビとTBSのみ。
日本テレビやNHKの連続ドラマ主演作なし。

主演以外の日テレドラマ出演は、
中居正広主演の「伝説の教師」の最終話と、
草彅剛主演の「フードファイター」で
草彅が飼っている九官鳥の声での出演はある。

NHKはドラマの出演がない。


平均視聴率ベスト5


1位 34.3% 2001年 「HERO」
4位 30.6% 2003年 「GOOD LUCK!!」
5位 29.6% 1996年 「ロングバケーション」

※「ビューティフルライフ」は
最終話で最高視聴率41.3%を記録。


平均視聴率ワースト5


1位 10.9% 2022年 「未来への10カウント」
2位 12.8% 2013年 「安堂ロイド」
3位 12.9% 2019年 「グランメゾン東京」
4位 14.5% 2017年 「A LIFE~愛しき人~」
5位 14.8% 2015年 「アイムホーム」

※「未来への10カウント」は、
第4話で最低視聴率9.6%を記録。


SMAPや後輩ジャニーズ出演


「ギフト」
草彅剛⇒第7話に出演。
同時期放送の草彅主演「いいひと。」のシンクロ出演。

「眠れる森」
長谷川純⇒木村の子供時代
風間俊介⇒ユースケ・サンタマリアの子供時代

「エンジン」
有岡大貴と中島裕翔⇒木村拓哉の実家の
児童養護施設に入所している児童役。

「MR.BRAIN」
亀梨和也⇒第3話、大学病院の医師役。
香取慎吾⇒第7・8話、木村が乗った飛行機のハイジャック犯。
※香取は、次クールのドラマ「こち亀」の主役。
「こち亀」の最終話には木村が友情出演。

「PRICELESS」
藤ヶ谷太輔⇒ミラクル魔法瓶営業企画部社員。
木村を尊敬。木村はのちに解雇。

「安堂ロイド」
ジェシー⇒木村演じる大学教授の助手役

「BG~身辺警護人~(2)」
道枝駿佑⇒情報工学を専攻する大学生。
木村の事務所がある1階のカフェで働いている。

「グランメゾン東京」
玉森裕太⇒フランス料理シェフ役

「未来への10カウント」
髙橋海人⇒高校3年、ボクシング部部長。
ドラマ題字は髙橋によるもの。


木村拓哉主演 連続ドラマ主題歌


木村拓哉主演連続ドラマには、
SMAPが歌う主題歌はありません。

洋楽主題歌のイメージが強いですが、
連続ドラマ24作のうち、8作に起用されています。
(オープニング、挿入歌、エンディング)

その8作のうち7作がフジテレビのドラマで、
「エンジン」はオープニングとエンディングで、
それぞれ別のアーティストです。

※一部アーティスト紹介
U2、QUEEN、エアロスミス、マドンナ、
ヴェン・ヘイレン、ローリング・ストーンズ…等。

その中でも、「プライド」で起用されたQUEENは、
日本限定ベストアルバム「ジュエルズ」が発売され、
150万枚も売る大ブームとなりました。


警視庁捜査一課9係&特捜9 歴代視聴率一覧

警視庁捜査一課9係と特捜9


テレ朝ドラマはシリーズ化しているドラマが多く、
他局ドラマと比べても、視聴率も安定しています。

<他局ドラマ>

<テレ朝ドラマ>


【9係&特捜9 歴代視聴率表】
警視庁捜査一課9係特捜9歴代視聴率
※ずっと平均視聴率が10%を超えている。

警視庁捜査一課9係


2006年4月~2017年6月まで毎年放送。
12シリーズ放送された。
その他スペシャル2回、スピンオフ1回放送。
※2006年のSPにV6長野博出演。

主演は、9係係長・加納倫太郎役の渡瀬恒彦。
2017年3月、病気により渡瀬が亡くなった後の、
S12の2話からは、井ノ原快彦が暫定的に主役となる。


特捜9


「特捜9」は、2018年4月から放送され、
2023年4月期作品でシリーズ6作目となる。
主演は井ノ原快彦。

9係の続編としてスタート。
亡くなった9係主演の渡瀬が演じていた加納は、
「テロ対策室のアドバイザー」をするために
9係を離れたという設定になっている。

9係メンバーが新部署「特別捜査班」に再集結し、
新たな班長として、宗方(寺尾聰)が任命された。
浅輪(井ノ原)は主任となる。
新メンバーに新藤亮(山田裕貴)が加わる。

シーズン2の最終話、宗方(寺尾)は退職。
シーズン3からの班長は、国木田(中村梅雀)。

ジャニーズ事務所の井ノ原の後輩、
現Travis Japanの宮近海斗が、
シーズン1~4まで鑑識員・佐久間役で出演。
シーズン5では海外研修中となっている。
※Travis Japanが海外留学したため

シーズン4の第3話、
9係~特捜9で長くレギュラーメンバーだった
村瀬(津田寛治)が刺される。
その傷が原因で半身不随になり車椅子生活に。
シーズン5からは特捜班を離れ、
警視庁捜査支援分析センターの副所長になる。
部下の三ツ矢分析官(Snow Man向井康二)と
共に特捜9を支える。
※ジャニーズのレギュラー出演が宮近から向井に。

新藤が子供の頃からの友人三島を探る目的で、
カジノバーに潜入捜査をしていた際、
生活安全課の闇カジノ摘発で捕まり、謹慎となる。
謹慎扱いになった新藤の代わりとして、
シーズン5・第3話から深川麻衣が特捜9に加入。

新藤はシーズン6からは、警察庁科学警察研究所。



「犬神家の一族」映画版/ドラマ版 歴代キャスト比較

「犬神家の一族」歴代作品キャスト比較


【原作】

横溝正史による長編推理小説で、
金田一耕助シリーズの1つ。
同シリーズの「八つ墓村」と並び、映像化作品が多い。

<映画 3作>1954年、1976年、2006年。
<テレビドラマ 8作>
1970年、1977年、1990年、1994年、
2004年、2018年、2020年、2023年。

※2023年4月22日前編、29日後編として、
 最新作がNHK-BSプレミアムで放送予定。

放送予定の最新作を含めた計11作品の中から
6作品のキャストを比較してみました。

【キャスト比較表】
犬神家の一族歴代キャスト比較

1976年映画



金田一耕助=石坂浩二。監督 市川崑。
1976年10月公開。配給収入は15億6000万円。
原作者の横溝正史が那須ホテル主人役で、
製作総指揮の角川春樹が刑事役で出演している。
1978年テレビで初放送された際、
視聴率は40.2%だった。


1977年ドラマ



1977年4月、TBS系列で1時間枠で
毎週土曜 全5回で放送。
初放映時の最高視聴率40.2%。
ドラマ「横溝シリーズ」「金田一耕助シリーズ」で
多くを金田一耕助を演じた古谷一行が
初めて金田一を演じた作品。


2004年ドラマ

2004年4月、フジテレビの2時間枠で放送。
金田一耕助役は稲垣吾郎。
香琴役の岸田今日子は1976年映画で同役で出演。
梅子役の佳那晃子は1976年映画で菊乃役で出演。
(※旧芸名の大関優子で出演)


2006年映画



2006年12月公開。
1976年映画の同監督・同主演でリメイク。
大滝秀治も1976年映画と同じ役で出演。
加藤武も名字は違うが同じ役の署長役で出演。
佐清役の尾上菊之助は、松子役の富司純子の実の長男。
制作条件として、市川監督は金田一役は石坂とし、
プロデューサーは珠世役は松嶋菜々子をと主張した。

1976年版を完全収録し、
2006年版と徹底比較できるマルチアングル機能付き。
監督ドキュメント、未公開シーン、メイキング等あり。


2018年ドラマ

金田一耕助役・加藤シゲアキ。
2018年12月、
フジテレビでスペシャルドラマとして放送。

2023年ドラマ

4月23日前編・29日後編が
NHK-BSプレミアムで放送される。

金田一耕助役は吉岡秀隆。
吉岡はNHK制作の『金田一耕助シリーズ』では
「悪魔が来りて笛を吹く」「八つ墓村」に次ぎ
3作目の金田一役となる。


フジ月9ドラマ 歴代視聴率一覧表&ランキング

月9 視聴率比較表


1990年代~現在までの歴代視聴率比較。
平均視聴率、最高視聴率、最低視聴率を
色分けしてまとめました。

その他、表の下にこちらもまとめました。
・平均視聴率ベスト10&ワースト5
・最高視聴率はどの回に多い?
・ジャニーズ主演の月9ドラマ数は?


<その他 視聴率まとめ記事>


【月9ドラマ視聴率比較】
月9 1990年代視聴率
月9 2000年代視聴率月9 2010年代視聴率
月9 2020年代視聴率


平均視聴率ベスト10

※1990年以降
1位 34.2% 2001年 「HERO」
4位 28.4% 1993年 「ひとつ屋根の下」
5位 27.0% 1993年 「あすなろ白書」
5位 27.0% 1997年 「ひとつ屋根の下2」
7位 26.4% 1992年 「素顔のままで」
7位 26.4% 2000年 「やまとなでしこ」
9位 25.2% 2004年 「プライド」
10位 24.6% 1994年 「妹よ」

※ベスト10のうち、4作が木村拓哉主演ドラマ
 5位の「あすなろ白書」にも木村出演。

2008年4月期、木村拓哉主演「CHANGE」から
2014年7月期、木村拓哉主演「HERO(2)」まで
平均視聴率20%を超える作品が、約6年なかった。
「HERO(2)」~現在まで20%越えはない。


平均視聴率ワースト5

※1990年以降
1位 6.1% 2018年 「海月姫」
4位 7.0% 2023年 「女神の教室~リーガル青春白書~」
5位 8.2% 2016年 「カインとアベル」


最高視聴率はどの回が多い?

※1990年1月期~2023年1月期までの131作中

初回が最高視聴率=73作品
最終回が最高視聴率=35作品

※最高視聴率30%越えの
 11作中9作が、最終回。


ジャニーズ主演 月9ドラマ

※W主演含む
130作品中36作品が、ジャニーズ主演ドラマ。

1990年代(40作)=6作
(木村拓哉2・田原俊彦・稲垣吾郎・長瀬智也・中居正広)

2000年代(40作)=14作
(木村拓哉5・香取慎吾3・滝沢秀明2・山下智久2・
 亀梨和也・中居正広)

2010年代(40作)=16作
(山下智久4・木村拓哉3・松本潤3・相葉雅紀2・
 香取慎吾・大野智・山田涼介・錦戸亮)

2020年代(10作)=1作
(木村拓哉1)※2023年4月期放送予定


<ジャニーズドラマ関連記事>



フリーエリア

最新記事

アルバム

フリーエリア


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」