「信濃のコロンボ」歴代キャスト比較

【原作】
内田康夫の推理小説。

歴代ドラマの内、多く映像化された原作。
「追分殺人事件」


【キャスト比較表】
信濃のコロンボ


(林隆三版)
1982年、テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送。
『死者の木霊』放送。


(布施博版)
1995年、TBS系「月曜ドラマスペシャル」で放送。
『戸隠伝説殺人事件』放送。


(堺正章版)
1998年~2000年、フジテレビ系で「金曜エンタテイメント」で全3回放送。
岡部警部役の石黒賢は第3作に出演。


(中村梅雀版)
2001年~2009年、テレビ東京・BSジャパン共同制作で放送。
2時間枠で全18回放送された。
竹村の部下・木下役は全18回のうち、5人の役者が演じている。
全18回で一番視聴率が高かったのは、
2003年2月放送の『「信濃の国」殺人事件』の15.3%。


(寺脇康文版)
2013年~2017年TBS系で全5回で放送。
大森署長の西村雅彦は第1作に出演。


(伊藤淳史版)
2020年~テレビ東京系「月曜プレミア8」で放送。
同じテレビ東京で竹村岩男を演じていた中村梅雀が、
大村修治役で出演している。


2022年2月28日 月曜日夜8時、
岩田剛典演じる、浅見光彦の新シリーズ
『浅見光彦 軽井沢殺人事件』に、
伊藤淳史演じる「新・信濃のコロンボ」が出演。


2004年放送『軽井沢殺人事件』(中村梅雀版)と
2022年版のキャスト比較まとめ。
浅見光彦&信濃のコロンボ「軽井沢殺人事件」キャスト比較


スポンサーサイト



浅見光彦&信濃のコロンボ「軽井沢殺人事件」キャスト比較

【原作】
内田康夫の推理小説。
「信濃のコロンボシリーズ」の竹村岩男警部と
「浅見光彦シリーズ」の浅見光彦の初競演作品。


浅見光彦の家族の歴代キャスト比較や
ドラマ化が6回されている
「後鳥羽伝説殺人事件」のキャスト比較はこちら。


【キャスト比較表】
信濃のコロンボ浅見光彦軽井沢殺人事件キャスト比較


(2004年ドラマ)
2001年から2009年まで、
テレビ東京・BSジャパン共同制作で全18回放送。
主役の竹村岩男役、通称「信濃のコロンボ」は中村梅雀。
視聴率11.0%。

「軽井沢殺人事件(第6作)」は、2004年に放送されたが、
原作とは違い、浅見光彦は登場していない。


(2022年ドラマ)
2月28日テレビ東京で、
「内田康夫サスペンス 浅見光彦 軽井沢殺人事件」放送予定。
主役の浅見光彦役は、テレビ東京初主演の岩田剛典。

実写版では、初の竹村と浅見の共演作となる。



伊藤淳史演じる「新・信濃のコロンボ」は、
2020年からテレビ東京で放送されているシリーズ。
このシリーズには、
2004年版で竹村を演じていた中村梅雀が、
刑事部長・大森修治役で出演している。

光彦の兄役の高橋克典は、
TBSの「信濃のコロンボ(寺脇康文版)」シリーズで
警視庁捜査一課警部、岡部和雄を演じていた。


ミステリー作家「軽井沢のセンセ」は、原作者内田康夫のこと。
内田康夫は、過去ドラマで本人役で浅見シリーズに出演している。
(※TBSの第1作、フジテレビの第4、7、14作)


2022年版で軽井沢のセンセを演じる榎木孝明は、
フジテレビ(1995~2002)で光彦を演じ、
フジテレビ(2003~2018)では、兄・陽一郎を演じた。

長年にわたり浅見シリーズに関わってきた榎木孝明は、
内田先生と家族ぐるみの付き合いがあり、
今作のドラマで先生の癖を取り入れたそう。


「軽井沢殺人事件」は、1987年に初版が出てから、
原作通りの信濃のコロンボと浅見光彦2人の実写化共演がなかった作品。
今回初ということでとても楽しみ。

原作で竹村警部と浅見が共演しているのは他にも、
「沃野の伝説」「長野殺人事件」があるので、
シリーズ化に期待。


「浅見光彦シリーズ」 放送局別・歴代キャスト比較

【原作】
内田康夫の長編推理小説。

後鳥羽伝説殺人事件』は浅見光彦シリーズの第1作で、
テレビドラマ化は6回もされている。(比較表②参照)


【局別キャスト比較表】※浅見家
浅見光彦シリーズ歴代キャスト比較

※シリーズや連ドラ以外に、
 単発ドラマでも(光彦役/国広富之・篠田三郎・高嶋政伸)放送された。

※原作者の内田康夫が、TBSの第1作、フジテレビの第4・7・14作に本人役で出演。
 フジテレビの29・30作では、伊東四朗演じる内田康夫の隣人役で出演している。

※フジテレビの榎木版/中村版の母親役を、野際陽子がひとりで1~53作を演じた。
※和子役の五十嵐めぐみと、各作品の妹・祐子役は1作のみ出演。


(水谷豊 主演シリーズ)
1987~1990年、火曜サスペンス劇場で全8回で放送。


(1991年映画)
榎木孝明はドラマの前に映画で光彦を演じている。
榎木が演じた光彦を原作者の内田が気に入りドラマ化が決定した。
映画「天河伝説殺人事件」

榎木孝明はフジドラマの1~14作で光彦を演じた後、
17作目から、中村俊介演じる光彦の兄・陽一郎役で出演している。


(沢村一樹 主演シリーズ)
TBS作品の第14作~第31作が、2時間ドラマ枠で放送。
沢村は、辰己琢郎版の第11作で犯人役を演じたことがある。

第28作と29作の間に、
「浅見光彦〜最終章〜」として全9回で連ドラ放送。
平均視聴率8.1%。


(2022年 岩田剛典主演ドラマ)
テレビ東京「月曜プレミア8」枠で放送。
内田康夫サスペンス 浅見光彦「軽井沢殺人事件」。
浅見光彦役は、テレビ東京ドラマ初主演の
岩田剛典(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS)。

2022年版ドラマキャストをまとめました。
2004年放送ドラマと比較(光彦出演なく、信濃のコロンボのみ)


【キャスト比較表②】
『後鳥羽伝説殺人事件』 ※妹祐子の死に関する事件
浅見光彦後鳥羽伝説殺人事件
※光彦の家族は比較表①参照

(1982年)
1982年8月、TBSで2時間ドラマとして放送。
国広版は、主人公は光彦ではなく野上刑事(長門裕之)。
美也子は原作とは違い、光彦の恋人という設定。


(1990年 水谷豊主演)
1990年1月、日本テレビで2時間ドラマ枠で放送。視聴率23.4%。
「備後路殺人事件」というタイトルで放送。
水谷版では、祐子は妹ではなく、津村という名字で義姉の後輩。


(2000年 沢村一樹主演)
2000年9月、TBSで2時間ドラマ枠で放送。
「後鳥羽伝説殺人事件」はDVD-BOX1の第1巻に収録。


(2009年 中村俊介主演)
2009年4月、フジテレビの2時間ドラマ枠で放送。


(2009年 沢村一樹主演)
2009年TBS10月期連続ドラマ。第6話と7話で前後編で放送。
舞台が広島・島根から、長野木曽に変更。
桐山が犯人ではなく、
兄・陽一郎の部下で事件の真相を知っている役に変更。
第6話・7話は4巻に収録。


(20018年 平岡祐太主演)
2018年2月、TBSの2時間ドラマ枠で放送。
佐藤B作が沢村版と同じ野上刑事役で出演している。
2009年に祐子の親友役を演じた森脇英理子が野上の娘役として出演。
祐子の旅行の目的や亡くなった理由が変更されている。



フリーエリア

最新記事

アルバム

フリーエリア


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」