「金田一少年の事件簿」4代目山田涼介版 各放送話事件の原作漫画一覧

各話詳細と原作一覧


4代目山田涼介版
「金田一少年の事件簿」の
各話(事件)に当てはまる原作の紹介。




SPドラマ「香港九龍財宝殺人事件」

※視聴率14.8%

漫画は20周年記念の2巻と3巻に収録。

このSPドラマのみ、山田演じる金田一が
原作同様に髪を結んでいる。
川口春奈が美雪役と楊蘭役の2役演じている。

ウー・ズンや元BIGBANGのV.Iが出演。
※ウー・ズンは「獄門塾」にも出演。


SPドラマ「獄門塾殺人事件」

※視聴率9.1%

原作と異なり一部登場人物が外国人に置き換えられている。
K-POPグループの2PMのニックンが、
獄門予備校元塾生役で出演。

成宮寛貴演じる高遠遙一出演。
(地獄の傀儡師の異名を持つ犯罪プロデューサー)
連続ドラマでは第5・6・8・9話に出演。



連続ドラマ

第1話「銀幕の殺人鬼」

※視聴率12.4%

同ドラマと同作者陣の「探偵学園Q」で共演した
神木隆之介が生徒役で特別出演している。

その他、不動高校映画研究部生徒役に
岡山天音、中川大志、上白石萌歌が出演。
※上白石は5代目七瀬美雪。


第2話「ゲームの館殺人事件」

※視聴率7.7%


第3話・4話「鬼火島殺人事件」

※視聴率8.8%、10.2%

増田貴久(NEWS)、千葉雄大、桐山漣、
間宮祥太朗など、研修医役で出演。


第5話・6話「金田一少年の決死行」

※視聴率7.4%、11.0%

原作では香港が舞台だったが、神奈川県に変更。
そのため、原作で中国人だった登場人物が
ドラマでは日本人に変更されている。


第7話「雪影村殺人事件」

※視聴率11.9%

原作には美雪と剣持は登場していない。


第8話・9話「薔薇十字館殺人事件」

※視聴率11.5%、11.1%

20周年記念シリーズの
4巻と5巻に収録されている。


【ジャニーズ出演ドラマ関連記事】

「金田一少年の事件簿」2代目松本潤&3代目亀梨和也版 各事件の原作一覧

各放送話の原作一覧


2代目金田一の松本潤版と
3代目金田一の亀梨和也版の
各話(事件)の元となった原作漫画の紹介。


ドラマ「金田一少年の事件簿」関連記事
歴代キャスト比較表


(2代目松本潤版)
松本潤版「金田一少年の事件簿」SP&連続ドラマ

SPドラマ「魔術列車殺人事件」

※視聴率18.1%

ドラマ版には明智健悟は登場せず、
剣持警部が明智の役割を兼ねている。

マジシャン役のMr.マリックが、
マジック監修をしている。


1話・2話「幽霊客船殺人事件」

※視聴率16.2%、14.4%


3話「仏蘭西銀貨殺人事件」

※視聴率13.3%


4話・5話「黒死蝶殺人事件」

※視聴率12.4%、14.1%

4代目山田涼介版で高遠遙一を演じた
成宮寛貴が別役で出演しており、
これがドラマデビュー作。


6話「速水玲香誘拐殺人事件」

※14.4%

高遠遙一が原作では登場する事件だが、
ドラマのこの事件には出てこない。
原作のような美雪と玲香の対立はない。


7話「魔犬の森の殺人」

※視聴率9.3%

綾瀬はるかの女優デビュー作。


8話・9話「露西亜人形殺人事件」

※視聴率12.9%、16.5%



(3代目亀梨和也版)

SPドラマ「吸血鬼伝説殺人事件」

※視聴率18.6%

亀梨和也が演じる金田一は原作と違い、
事件にかかわることに消極的で、
祖父に対してコンプレックスを持っている。

再放送や動画配信サイトで配信されたが、
田中聖の不祥事のため、
田中と中丸雄一出演部分がカットされた。


「金田一少年の事件簿」初代堂本剛版 各放送話の原作漫画一覧

原作漫画一覧


金田一一=堂本剛というほど、

実写化された歴代金田一の中で

根強い人気を誇る初代金田一。

各話(事件)の元となった原作漫画の紹介。



「堂本剛版 SPドラマ&連ドラ第1・2シリーズ」

SPドラマ「学園七不思議殺人事件」

※視聴率16.7%

5代目道枝駿佑版の第1話でも実写化された事件。


(連続ドラマ 第1シリーズ)

1話「異人館村殺人事件」

※視聴率23.6%

島田荘司の小説「占星術殺人事件」からの
トリック流用があったため、
初期に発売されたVHSのみで見られる。


2話「悲恋湖殺人事件」

※視聴率23.2%

ともさかりえが美雪と小泉螢子の2役演じている。


3話「オペラ座館殺人事件」

※視聴率23.6%


4話「秘宝島殺人事件」

※視聴率21.2%


5話「首吊り学園殺人事件」

※視聴率24.3%

原作は進学塾が舞台。
ドラマでは不動高校の
特別クラス(成績優秀者)が舞台。

窪塚洋介のデビュー作。


6話「首無し村殺人事件」

※視聴率20.0%。

原作は「飛騨からくり屋敷殺人事件」
原作は岐阜が舞台。ドラマでは宮城に。


7話・8話「蝋人形城殺人事件」

※視聴率22.2%、29.9%


SPドラマ「雪夜叉伝説殺人事件」

※視聴率23.7%

終盤に、堂本光一が特別出演。


(連続ドラマ 第2シリーズ)

1話「悪魔組曲殺人事件」

※視聴率20.5%

原作漫画はない。
ドラマ放送より先にCDブック発売。
2022年5月1日に、再編集版が放送。


2話・3話「タロット山荘殺人事件」

※視聴率20.4%、22.3%


4話「金田一少年の殺人」

※視聴率22.2%

のちに2代目七瀬美雪を演じた
鈴木杏が別役で出演。
鈴木杏のデビュー作。


5話・6話「怪盗紳士の殺人」

※視聴率21.3%、22.6%


7話「異人館ホテル殺人事件」

※視聴率19.5%

原作では函館市が舞台。ドラマでは横浜市。
原作では佐木竜太は犯人に殺されているが、
ドラマでは登場していないので生存。
三宅健が特別出演している。


8話・9話「墓場島殺人事件」

※視聴率25.2%、27.8%


劇場版「上海魚人伝説」

※配給収入14億円

原作小説のタイトルは「上海魚人伝説殺人事件」
全シリーズ唯一の映画化で、
初代シリーズの完結編となっている。



【ジャニーズ関連比較記事】

※歴代金田一役と美雪役の身長と血液型も比較。


<ジャニーズ関連記事>



浅見光彦&信濃のコロンボ「軽井沢殺人事件」キャスト比較

【原作】
内田康夫の推理小説。
「信濃のコロンボシリーズ」の竹村岩男警部と
「浅見光彦シリーズ」の浅見光彦の初競演作品。


浅見光彦の家族の歴代キャスト比較や
ドラマ化が6回されている
「後鳥羽伝説殺人事件」のキャスト比較はこちら。


【キャスト比較表】
信濃のコロンボ浅見光彦軽井沢殺人事件キャスト比較


(2004年ドラマ)
2001年から2009年まで、
テレビ東京・BSジャパン共同制作で全18回放送。
主役の竹村岩男役、通称「信濃のコロンボ」は中村梅雀。
視聴率11.0%。

「軽井沢殺人事件(第6作)」は、2004年に放送されたが、
原作とは違い、浅見光彦は登場していない。


(2022年ドラマ)
2月28日テレビ東京で、
「内田康夫サスペンス 浅見光彦 軽井沢殺人事件」放送予定。
主役の浅見光彦役は、テレビ東京初主演の岩田剛典。

実写版では、初の竹村と浅見の共演作となる。



伊藤淳史演じる「新・信濃のコロンボ」は、
2020年からテレビ東京で放送されているシリーズ。
このシリーズには、
2004年版で竹村を演じていた中村梅雀が、
刑事部長・大森修治役で出演している。

光彦の兄役の高橋克典は、
TBSの「信濃のコロンボ(寺脇康文版)」シリーズで
警視庁捜査一課警部、岡部和雄を演じていた。


ミステリー作家「軽井沢のセンセ」は、原作者内田康夫のこと。
内田康夫は、過去ドラマで本人役で浅見シリーズに出演している。
(※TBSの第1作、フジテレビの第4、7、14作)


2022年版で軽井沢のセンセを演じる榎木孝明は、
フジテレビ(1995~2002)で光彦を演じ、
フジテレビ(2003~2018)では、兄・陽一郎を演じた。

長年にわたり浅見シリーズに関わってきた榎木孝明は、
内田先生と家族ぐるみの付き合いがあり、
今作のドラマで先生の癖を取り入れたそう。


「軽井沢殺人事件」は、1987年に初版が出てから、
原作通りの信濃のコロンボと浅見光彦2人の実写化共演がなかった作品。
今回初ということでとても楽しみ。

原作で竹村警部と浅見が共演しているのは他にも、
「沃野の伝説」「長野殺人事件」があるので、
シリーズ化に期待。


「名探偵コナン」 実写ドラマ キャスト比較

【原作】
1994年5月から「週刊少年サンデー」で
連載が開始された青山剛昌による推理漫画。
「名探偵コナン」 青山剛昌


【キャスト比較】
名探偵コナンキャスト比較

陣内孝則はSPと連ドラの全てで毛利小五郎を演じた。
コナン等の子供たちは子役が演じたが、
声はアニメ版の声優が吹き替えた。


(小栗版 工藤新一)
小栗旬は、原作者の青山剛昌による推薦で選ばれた。

2006年10月、実写第1作目としてSPドラマ放送。
新一が薬を飲まされる前のオリジナルストーリー。
クライマックスに、アニメ版第1話の
トロピカルランドのシーンあり。視聴率13.4%。

2007年12月、第1作目の続編としてSPドラマ放送。
新一が薬を飲まされるシーンがある。
宮野志保、ジンとウォッカ、コナンと灰原が
初めて実写化された。視聴率11.9%。


(溝端版 工藤新一)
2011年4月、実写ドラマ3作目としてSPドラマ放送。
完全オリジナルストーリー。視聴率8.5%。

2011年7月深夜枠で連ドラ放送。

2012年4月SPドラマ放送。視聴率8.3%
原作やアニメ版のエピソード



フリーエリア

最新記事

アルバム

フリーエリア


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」