フジ月9ドラマ ジャニーズ主演ドラマまとめ

フジ月9ドラマ ジャニーズ主演ドラマ



↑こちらで1990年代~の月9歴代視聴率等を比較し、
ジャニーズ主演作についても少し書きましたが、
今回、ジャニーズ主演作だけをピックアップ。

1990年1月~2023年4月期の月9ドラマは
132作品あり、37作品がジャニーズ主演。

<こちらを表の下にまとめました>
・年代別ジャニーズ主演月9ドラマ数
・最多主演数ベスト3
・平均視聴率ベスト10&ワースト5
・メンバーや先輩後輩が出演
・主題歌


【月9ドラマ ジャニーズ主演作品一覧】
※放送時ジャニーズ所属
月9ジャニーズ主演ドラマ

37作中、主演が多いのは?


<1990年代(40作) ⇒6作>
木村拓哉2・田原俊彦・稲垣吾郎・
長瀬智也・中居正広

<2000年代(40作) ⇒14作>
木村拓哉5・香取慎吾3・滝沢秀明2
山下智久2・亀梨和也・中居正広

<2010年代(40作) ⇒16作>

山下智久4・木村拓哉3・松本潤3・相葉雅紀2
香取慎吾・大野智・山田涼介・錦戸亮

<2020年代(12作) ⇒1作>
木村拓哉1

月9主演作 最多ランキング
1位 11作 木村拓哉
2位  6作 山下智久
3位  4作 香取慎吾

※37作中18作品が、(元)SMAPメンバー。
草彅剛主演の月9ドラマはない。


平均視聴率ベスト10

※1990年以降
1位 34.3% 木村拓哉 2001年 「HERO」
2位 30.8% 木村拓哉 1997年 「ラブジェネレーション」
3位 29.6% 木村拓哉 1996年 「ロングバケーション」
4位 25.2% 木村拓哉 2004年 「プライド」
5位 23.2% 香取慎吾 2006年 「西遊記」
6位 22.6% 木村拓哉 2002年 「空から降る一億の星」
6位 22.6% 木村拓哉 2006年 「エンジン」
8位 22.1% 木村拓哉 2008年 「CHANGE」
9位 21.4% 香取慎吾 2002年 「人にやさしく」
10位 21.3% 木村拓哉 2014年 「HERO(2)」

36作中、20%越えは10作。
ベスト10のうち、8作が木村、2作が香取主演。


平均視聴率ワースト5

※1990年以降
1位   8.2% 山田涼介 2016年 「カインとアベル」
2位   8.6% 相葉雅紀 2017年 「貴族探偵」
3位 10.6% 中居正広 2009年 「婚カツ!」
3位 10.6% 錦戸亮  2019年 「トレース~科捜研の男~」
5位 11.7% 香取慎吾 2011年 「幸せになろうよ」
5位 11.7% 山下智久 2015年 「5→9~私に恋したお坊さん~」


メンバーや先輩&後輩ジャニーズ出演


ジャニーズ主演月9ドラマには、
所属グループのメンバーや、
先輩&後輩ジャニーズが多く出演しています。
家族役でレギュラー出演していたり、
わずかなシーンに特別出演していたりもします。


「ブラザーズ」 中居主演
今井翼⇒中居正広の弟役

「人にやさしく」 香取主演
生田斗真⇒第5話に出演。
中居正広⇒第5話「サタ☆スマ」企画でゲスト出演。

「エンジン」 木村主演
有岡大貴と中島裕翔⇒木村拓哉演じる次郎の実家の
児童養護施設に入所している児童役。

「西遊記」 香取主演
木村拓哉⇒第1話に幻翼大王役。
※映画版では偽沙悟浄役で草彅剛が出演。

「婚カツ!」 中居主演
上田竜也⇒中居正広の弟役。
※中居の指名により、連続ドラマ初出演。
風間俊介⇒5話と6話に上田の親友役で出演。

「コード・ブルー(3)」 山下主演
有岡大貴⇒救命センターの医師、フライトドクター候補生。

「夏の恋は虹色に輝く」松本主演
二宮和也⇒最終話、舞台「ハムレット」照明役。

「幸せになろうよ」 香取主演
玉森裕太⇒ヒロイン黒木メイサの弟役。

「ラッキーセブン」 松本主演
小山慶一郎⇒松本潤の弟役。

「鍵のかかった部屋」 大野主演
坂本昌行⇒劇団幸楽園パフォーマー兼脚本家。第6話。
桐山照史⇒同パフォーマーで能年玲奈の彼氏役。6話。

「PRICELESS」 木村主演
藤ヶ谷太輔⇒ミラクル魔法瓶営業企画部社員。
木村を尊敬。木村はのちに解雇。

「SUMMER NUDE」 山下主演
佐藤勝利⇒戸田恵梨香の弟役。

「失恋ショコラティエ」 松本主演
加藤シゲアキ⇒ショコラティエ役。

「ようこそ、わが家へ」 相葉主演
藤井流星⇒相葉の妹役・有村架純の(元)恋人役。
破局後ストーカーと思われていたが、
有村を守るための行動で、のちによりを戻す。


ジャニーズ主演作の主題歌


36作中13作が、ジャニーズによる主題歌。
そのうち、発売されているCDシングルは11作で、
9作が週間オリコンランキング1位を獲得。
嵐のメンバーが主演したドラマ6作は、
全て嵐が主題歌を歌っており、6作全てが1位。


<ジャニーズ関連記事>

<視聴率比較記事>
TBS日曜劇場 歴代視聴率一覧&ランキング


スポンサーサイト



木村拓哉主演 連続ドラマまとめ

キムタク主演連続ドラマ 歴代視聴率



こちらで、ジャニーズ主演ドラマをまとめましたが、
フジ月9、TBS日曜劇場の主演が共に最多で、
平均視聴率ベスト10に多くの主演作がある
木村拓哉さんの連ドラ主演作をピックアップしました。

<木村拓哉出演作 関連記事>

【木村拓哉主演 連ドラ一覧】
木村拓哉主演連続ドラマ一覧

木村拓哉主演連続ドラマ 最新作情報
2023年4月10日、フジ「月9枠」で
「風間公親-教場0-」が放送。
風間公親の警察学校赴任前の前日譚が描かれる。
※月9主演は、「HERO2」以来9年ぶり。

2020年1月、2夜連続。前編15.3%・後編15.0%。
2021年1月、2夜連続。前編13.5%・後編13.2%。
過去SPドラマ時の視聴率が高視聴率なので、
今回のドラマの視聴率がどうなるのか気になります。
※第1話の視聴率は、12.1%でした。

放送局・放送枠


フジテレビ連ドラ主演作、13作中11作が「月9」。
TBS連ドラ主演作、8作中7作が「日曜劇場」。
テレ朝連ドラ主演作、4作全て「木曜ドラマ」。

2015年4月期のテレ朝「アイムホーム」まで、
連ドラはフジテレビとTBSのみ。
日本テレビやNHKの連続ドラマ主演作なし。

主演以外の日テレドラマ出演は、
中居正広主演の「伝説の教師」の最終話と、
草彅剛主演の「フードファイター」で
草彅が飼っている九官鳥の声での出演はある。

NHKはドラマの出演がない。


平均視聴率ベスト5


1位 34.3% 2001年 「HERO」
4位 30.6% 2003年 「GOOD LUCK!!」
5位 29.6% 1996年 「ロングバケーション」

※「ビューティフルライフ」は
最終話で最高視聴率41.3%を記録。


平均視聴率ワースト5


1位 10.9% 2022年 「未来への10カウント」
2位 12.8% 2013年 「安堂ロイド」
3位 12.9% 2019年 「グランメゾン東京」
4位 14.5% 2017年 「A LIFE~愛しき人~」
5位 14.8% 2015年 「アイムホーム」

※「未来への10カウント」は、
第4話で最低視聴率9.6%を記録。


SMAPや後輩ジャニーズ出演


「ギフト」
草彅剛⇒第7話に出演。
同時期放送の草彅主演「いいひと。」のシンクロ出演。

「眠れる森」
長谷川純⇒木村の子供時代
風間俊介⇒ユースケ・サンタマリアの子供時代

「エンジン」
有岡大貴と中島裕翔⇒木村拓哉の実家の
児童養護施設に入所している児童役。

「MR.BRAIN」
亀梨和也⇒第3話、大学病院の医師役。
香取慎吾⇒第7・8話、木村が乗った飛行機のハイジャック犯。
※香取は、次クールのドラマ「こち亀」の主役。
「こち亀」の最終話には木村が友情出演。

「PRICELESS」
藤ヶ谷太輔⇒ミラクル魔法瓶営業企画部社員。
木村を尊敬。木村はのちに解雇。

「安堂ロイド」
ジェシー⇒木村演じる大学教授の助手役

「BG~身辺警護人~(2)」
道枝駿佑⇒情報工学を専攻する大学生。
木村の事務所がある1階のカフェで働いている。

「グランメゾン東京」
玉森裕太⇒フランス料理シェフ役

「未来への10カウント」
髙橋海人⇒高校3年、ボクシング部部長。
ドラマ題字は髙橋によるもの。


木村拓哉主演 連続ドラマ主題歌


木村拓哉主演連続ドラマには、
SMAPが歌う主題歌はありません。

洋楽主題歌のイメージが強いですが、
連続ドラマ24作のうち、8作に起用されています。
(オープニング、挿入歌、エンディング)

その8作のうち7作がフジテレビのドラマで、
「エンジン」はオープニングとエンディングで、
それぞれ別のアーティストです。

※一部アーティスト紹介
U2、QUEEN、エアロスミス、マドンナ、
ヴェン・ヘイレン、ローリング・ストーンズ…等。

その中でも、「プライド」で起用されたQUEENは、
日本限定ベストアルバム「ジュエルズ」が発売され、
150万枚も売る大ブームとなりました。


「伊豆の踊子」映画版&ドラマ版 歴代キャスト比較

「伊豆の踊子」薫と青年の歴代キャスト比較


【原作】
「伊豆の踊子」川端康成


映画6作とドラマ5作の
ヒロイン薫と青年(学生)のキャスト比較。


【映画 キャスト比較表】
伊豆の踊子映画キャスト比較

【ドラマ キャスト比較表】
伊豆の踊子ドラマキャスト比較


 1933年映画 



薫=田中絹代、学生水原=大日方傳
監督・五所平之助

「伊豆の踊子」初の映画化作品。
白黒、サイレント映画。

VHS以外に、活弁士がアフレコをしているDVD
田中絹代「伊豆の踊子」DVD

 1954年映画 



薫=美空ひばり、学生=石濱朗
監督・野村芳太郎。白黒映画。

 1960年映画 


薫=鰐淵晴子、学生=津川雅彦
監督・川頭義郎

※当時のポスター
「伊豆の踊子」ポスター

 1963年映画 


薫=吉永小百合、学生=高橋英樹
監督・西河克己

原作者の川端康成が、映画撮影を見学した。

 1967年映画 


薫=内藤洋子、学生=黒沢年男
監督・恩地日出夫

 1974年映画 


薫=山口百恵、学生=三浦友和
監督・西河克己(1963年映画と同監督)

1975年度の興行収入ベストテン第3位
1980年山口と三浦は結婚。


 1961年ドラマ 


薫=小林千登勢、学生=山本勝
1961年1月1日~3日の22:15~40、NHKで放送。

 1973年ドラマ 


薫=栗田ひろみ、学生=小林芳宏
関西テレビ制作、全2回(各約1時間)
「川端康成名作シリーズ」としてドラマ放送。

 1992年ドラマ 


薫=小田茜、学生=萩原聖人
TBSで2時間枠で放送。
東宝製作、企画協力オスカープロモーション。
オスカー所属の小田と後藤久美子出演。

 1993年ドラマ 


薫=早勢美里、学生=木村拓哉

テレビ東京で全2回(各1時間)で放送。
脚本演出は、1967年映画の監督脚本の恩地日出夫。

 2002年ドラマ 


薫=後藤真希、学生=小橋賢児

「モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ」として、
TBSで放送。視聴率11.7%。
モー娘。のメンバー3人が主演する
3つの物語をテーマにしたオムニバスドラマの1つ。


木村拓哉主演 時代劇作品まとめ

木村拓哉主演時代劇 ドラマ&映画作品


来年2023年1月に公開が予定されている
映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」。

主人公・織田信長役を演じる
木村拓哉の過去に主演した時代劇作品をまとめました。


<木村拓哉関連記事>


 ドラマ「君は時のかなたへ」


1995年9月、テレビ朝日で放送されたSF時代劇。
木村拓哉ドラマスペシャルとして放送された。

徳川家康の青年時代、松平元康を演じている。

400年前の時代から、現代にタイムスリップした
松平元康と現代の少女とのラブストーリー。
そこに元康の命を狙う佐久間陣内もタイムスリップしてくる。

ヒロインは持田真樹。佐久間は伊原剛志。


 ドラマ「織田信長 天下を取ったバカ」



1998年3月、TBSで放送。視聴率21.8%
時代劇初出演で初主演。織田信長役。

ストーリーは、信長の青年時代が描かれているため、
桶狭間の戦いや本能寺の変のシーンはない。

濃姫役は中谷美紀。


 ドラマ「忠臣蔵1/47」


2001年12月、フジテレビで放送。視聴率23.9%

赤穂浪士四十七士の一人、剣豪・堀部安兵衛役。
妻・ほり=深津絵里。

大石内蔵助=佐藤浩市。大石主税=岡田准一。
浅野内匠頭=堤真一。浅野の妻・瑤泉院=松たか子。
吉良上野介=津川雅彦。


 映画「武士の一分」


映画「武士の一分」

2006年公開。興行収入41.1億円。
監督・山田洋次。

毒見役の小侍・三村新之丞役。妻役・檀れい。
毒見の際の貝毒により失明してしまう。

家禄を餌に、妻・加世を騙して弄んだ、
藩の番頭・島田藤弥(坂東三津五郎)に、
自らの「武士の一分」として島田に果し合いを申し込む。

剣術の師・木部孫八郎=緒形拳。
三村家に仕える徳平=笹野高史。

徳平役の笹野高史が、
第30回日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞受賞。
※木村は事務所の方針で、主演男優賞を辞退。


 ドラマ「宮本武蔵」


ドラマ「宮本武蔵」

2014年3月、2夜連続でテレビ朝日で放送。
開局55周年記念番組。
視聴率は、第1夜14.2%、第2夜12.6%。

原作は吉川英治「宮本武蔵」
佐々木小次郎=沢村一樹。


 映画「無限の住人」


2017年4月公開。監督・三池崇史。
興行収入9億6500万円。

沙村広明の同名漫画の実写映画。

不老不死の肉体を持つ男・万次役。

逸刀流統主の天津影久(福士蒼汰)率いる剣客集団に、
両親を殺され、復讐を誓う少女・浅野凜(杉咲花)。

凜は、仇討ちのため万次に用心棒を依頼。
亡くなった妹に似た凜の依頼を万次は受ける。
不死身の万次をも追い込む壮絶な戦い。


 映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」


2023年1月27日公開。監督・大友啓史。
東映70周年記念作品で総製作費20億円。
興行収入約25億円。

濃姫=綾瀬はるか。斎藤道三=北大路欣也。

織田信長役の木村拓哉と、
福富平太郎貞家役の伊藤英明が映画の役に扮し、
2022年11月6日「ぎふ信長まつり」があり、
7日の信長公騎馬武者行列に参加。

木村演じる信長のポスターの盗難や転売、
武者行列の観覧応募数が殺到するなど話題に。


<織田信長関連記事>


「華麗なる一族」歴代キャスト比較

【原作】
山崎豊子の長編経済小説。
万俵家を軸に、富と権力をめぐる人間の野望と愛憎を描いた作品。


※山崎豊子原作 キャスト比較


【キャスト比較表】 ※万俵家
華麗なる一族歴代キャスト俳優比較


(1974年映画)
1974年1月公開。主演佐分利信。
仲代達矢は、万俵敬介と鉄平の二役を演じている。
一ノ瀬四々彦役の北大路欣也は、2007年版ドラマで万俵大介を演じている。
映画 華麗なる一族 [佐分利信]


(1974年ドラマ)
1974年10月から翌年3月、全26回で放送。
映画版では登場しなかった万俵三子や、
つる乃屋の芙佐子が原作通り登場している。
第12回ギャラクシー賞受賞。ソフト化していない。


(2007年ドラマ)
2007年1月期、全10回でTBS「日曜劇場」で放送。
原作やその他作品と違い、本作の主役は大介ではなく
木村拓哉演じる鉄平が主役となっている。
最高視聴率は最終回の30.4%。平均視聴率24.4%。
ドラマ 華麗なる一族 [木村拓哉]


(2021年ドラマ)
2021年4~7月、WOWOW開局30周年記念として全12回で放送。
原作通り万俵大介(中井貴一)が主人公。
ドラマ 華麗なる一族 [中井貴一]



フリーエリア

最新記事

アルバム

フリーエリア


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」