フジ月9ドラマ 歴代視聴率一覧表&ランキング

月9 視聴率比較表


1990年代~現在までの歴代視聴率比較。
平均視聴率、最高視聴率、最低視聴率を
色分けしてまとめました。

その他、表の下にこちらもまとめました。
・平均視聴率ベスト10&ワースト5
・最高視聴率はどの回に多い?
・ジャニーズ主演の月9ドラマ数は?


<その他 視聴率まとめ記事>


【月9ドラマ視聴率比較】
月9 1990年代視聴率
月9 2000年代視聴率月9 2010年代視聴率
月9 2020年代視聴率


平均視聴率ベスト10

※1990年以降
1位 34.2% 2001年 「HERO」
4位 28.4% 1993年 「ひとつ屋根の下」
5位 27.0% 1993年 「あすなろ白書」
5位 27.0% 1997年 「ひとつ屋根の下2」
7位 26.4% 1992年 「素顔のままで」
7位 26.4% 2000年 「やまとなでしこ」
9位 25.2% 2004年 「プライド」
10位 24.6% 1994年 「妹よ」

※ベスト10のうち、4作が木村拓哉主演ドラマ
 5位の「あすなろ白書」にも木村出演。

2008年4月期、木村拓哉主演「CHANGE」から
2014年7月期、木村拓哉主演「HERO(2)」まで
平均視聴率20%を超える作品が、約6年なかった。
「HERO(2)」~現在まで20%越えはない。


平均視聴率ワースト5

※1990年以降
1位 6.1% 2018年 「海月姫」
4位 7.0% 2023年 「女神の教室~リーガル青春白書~」
5位 8.2% 2016年 「カインとアベル」


最高視聴率はどの回が多い?

※1990年1月期~2023年1月期までの131作中

初回が最高視聴率=73作品
最終回が最高視聴率=35作品

※最高視聴率30%越えの
 11作中9作が、最終回。


ジャニーズ主演 月9ドラマ

※W主演含む
130作品中36作品が、ジャニーズ主演ドラマ。

1990年代(40作)=6作
(木村拓哉2・田原俊彦・稲垣吾郎・長瀬智也・中居正広)

2000年代(40作)=14作
(木村拓哉5・香取慎吾3・滝沢秀明2・山下智久2・
 亀梨和也・中居正広)

2010年代(40作)=16作
(山下智久4・木村拓哉3・松本潤3・相葉雅紀2・
 香取慎吾・大野智・山田涼介・錦戸亮)

2020年代(10作)=1作
(木村拓哉1)※2023年4月期放送予定


<ジャニーズドラマ関連記事>


スポンサーサイト




フリーエリア

最新記事

アルバム

フリーエリア


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」